JavaScript を有効にしてご利用下さい.
納期:ご入金確認後、7営業日前後でのお届け 販売価格:10,900円(税別)
仲良く並ぶ夫婦茶碗は、古希を迎えるご夫婦への贈り物にぴったり!こちらの「名入れ夫婦ご飯茶碗」は、落ち着きの中にもモダンなデザインを取り入れた信楽焼の逸品です。伝統工芸士 小西啓吾さんにより丁寧に作られたお茶碗です。 表・裏の両面にお好きなメッセージをお入れしますので、世界に一つだけの記念品をプレゼントすることができます!
1954年 信楽に生まれる 1972年 信楽高等学校デザイン科卒業 (故)片山辰之助に師事 1975年 信楽に戻り、父・重蔵(伝統工芸士)の元で作陶に励む 1999年 伝統工芸士認定を受ける 2001年 第40回信楽焼陶器総合展 産経新聞社賞受賞 2002年 第41回信楽焼陶器総合展 朝日新聞社賞受賞 2003年 第42回信楽焼陶器総合展 産経新聞社賞受賞 父の後を継ぎ、窯を受け継ぐ。日々作陶に励み、現在に至る
素焼きした生地白化粧(生地の土とは違う釉薬の土)を掛け分けし、その上から2色のガラス釉をあしらって作った色合い重なりあう場所が何とも言えない色合いになるのが特徴で、土と釉薬の伸縮が違うために生じる貫入と呼ばれる無数のヒビが入ることにより、まろやかさを加えてこの色合いができます。 特に2色のガラス釉を重なり合わせて作った色合い、模様、ガラス釉の垂れ具合も一品一品異なります。この為、色も写真とは異なることがございますので、ご了承ください。 この商品の個性(世界にひとつだけの模様)とご理解ください。
お茶碗の表と裏にお好きなお名前、メッセージ刻みます。あたたかい一言がきざまれたお茶碗に、ご飯のたびにほっこりしそうです♪
●表・裏にそれぞれ2行のメッセージが入ります (表・裏合計で4行) ●日付も1行と数えます ●1行につき6文字まで(漢字は2文字と数えます) ●メッセージはすべて横書きになります ●日付は横書きで数字のみ(例:2019.10.16)
直径:約130mm 高さ:約72mm
直径:約115mm 高さ:約65mm
※ペア用化粧箱付、信楽焼のリーフ付
大切な方への贈り物、心を込めてラッピングいたします。
こちらの商品は、イエロー・ブルー・ピンクからラッピングの色をお選びいただけます。
ご希望のカラーがある場合は、買い物カゴに進みSTEP2の「その他お問い合わせ」欄にご記入ください。 ※ご指定がない場合はブルーのラッピングになります。
実は、古希のお祝いには「これを贈る」という決まり事はありません。テーマ色は紫になりますが、必ず紫色の物を贈らなくてはいけないという事もありません。 通常のお誕生日を祝うように、贈られて嬉しい物はどれだろうかと相手の気持ちになって選ぶことが一番大切ではないでしょうか。 70歳という節目だから、いつものお誕生日祝いよりも特別な物を贈りたい!という方には、記念品として残しておけるアイテムをおすすめします。当店でも、お名前やメッセージ・日付などを刻めるアイテムや、お名前を織り込んだポエムや似顔が描かれるアイテムなど特別な記念にふさわしい贈り物を取り揃えていますので、ぜひご覧になって下さい!
■デザインテンプレート選択 必須 選択してください テンプレートその1 テンプレートその2 テンプレートその3 テンプレートその4 テンプレートその5 ※テンプレート選択時でもメッセージ内容は必ずご記入下さい。
■1個目(大サイズ):メッセージ内容 表面1行目: 表面2行目: 裏面1行目: 裏面2行目:
■2個目(小サイズ):メッセージ内容 表面1行目: 表面2行目: 裏面1行目: 裏面2行目: 【メッセージ内容のご注意】 ・メッセージはすべて横書きとなります。 ・表、裏に各2行までメッセージを入れる事が可能です(表、裏合計で4行) ・1行6文字まで入ります(漢字は2文字と数えます) ・日付は横書きで数字のみです ・日付も1行と数えます
納期:ご入金確認後、7営業日前後でのお届け
販売価格:10,900円(税別)
仲良く並ぶ夫婦茶碗は、古希を迎えるご夫婦への贈り物にぴったり!こちらの「名入れ夫婦ご飯茶碗」は、落ち着きの中にもモダンなデザインを取り入れた信楽焼の逸品です。伝統工芸士 小西啓吾さんにより丁寧に作られたお茶碗です。
表・裏の両面にお好きなメッセージをお入れしますので、世界に一つだけの記念品をプレゼントすることができます!
伝統工芸士 小西啓吾さんによる信楽焼茶碗
●伝統工芸士 小西啓吾 陶歴
1954年 信楽に生まれる
1972年 信楽高等学校デザイン科卒業 (故)片山辰之助に師事
1975年 信楽に戻り、父・重蔵(伝統工芸士)の元で作陶に励む
1999年 伝統工芸士認定を受ける
2001年 第40回信楽焼陶器総合展 産経新聞社賞受賞
2002年 第41回信楽焼陶器総合展 朝日新聞社賞受賞
2003年 第42回信楽焼陶器総合展 産経新聞社賞受賞
父の後を継ぎ、窯を受け継ぐ。日々作陶に励み、現在に至る
●色合いや柄は一品一品異なります
素焼きした生地白化粧(生地の土とは違う釉薬の土)を掛け分けし、その上から2色のガラス釉をあしらって作った色合い重なりあう場所が何とも言えない色合いになるのが特徴で、土と釉薬の伸縮が違うために生じる貫入と呼ばれる無数のヒビが入ることにより、まろやかさを加えてこの色合いができます。
特に2色のガラス釉を重なり合わせて作った色合い、模様、ガラス釉の垂れ具合も一品一品異なります。この為、色も写真とは異なることがございますので、ご了承ください。
この商品の個性(世界にひとつだけの模様)とご理解ください。
名入れについて
●お茶碗の表・裏にお名前やメッセージをお入れします
お茶碗の表と裏にお好きなお名前、メッセージ刻みます。あたたかい一言がきざまれたお茶碗に、ご飯のたびにほっこりしそうです♪
■名入れのルール
●表・裏にそれぞれ2行のメッセージが入ります
(表・裏合計で4行)
●日付も1行と数えます
●1行につき6文字まで(漢字は2文字と数えます)
●メッセージはすべて横書きになります
●日付は横書きで数字のみ(例:2019.10.16)
デザインテンプレート(ご注文の際にご希望のテンプレートをご選択下さい)
テンプレートその1
テンプレートその2
テンプレートその3
テンプレートその4
テンプレートその5
商品サイズ
●サイズ(大)
直径:約130mm
高さ:約72mm
●サイズ(小)
直径:約115mm
高さ:約65mm
●備考
※ペア用化粧箱付、信楽焼のリーフ付
大切な方への贈り物、心を込めてラッピングいたします。
こちらの商品は、イエロー・ブルー・ピンクからラッピングの色をお選びいただけます。
ご希望のカラーがある場合は、買い物カゴに進みSTEP2の「その他お問い合わせ」欄にご記入ください。
※ご指定がない場合はブルーのラッピングになります。
実は、古希のお祝いには「これを贈る」という決まり事はありません。テーマ色は紫になりますが、必ず紫色の物を贈らなくてはいけないという事もありません。
通常のお誕生日を祝うように、贈られて嬉しい物はどれだろうかと相手の気持ちになって選ぶことが一番大切ではないでしょうか。
70歳という節目だから、いつものお誕生日祝いよりも特別な物を贈りたい!という方には、記念品として残しておけるアイテムをおすすめします。当店でも、お名前やメッセージ・日付などを刻めるアイテムや、お名前を織り込んだポエムや似顔が描かれるアイテムなど特別な記念にふさわしい贈り物を取り揃えていますので、ぜひご覧になって下さい!