単品をお求めの方はこちらへご記入下さい
■カラー選択
必須

■デザインテンプレート選択
必須
※テンプレート選択時でもメッセージ内容は必ずご記入下さい。
■メッセージ内容
必須
【メッセージ内容のご注意】
《縦書きの場合》
・ひらがな、漢字、カタカナを使用できます。
・1行12文字まで入ります(漢字は2文字と数えます)
・3行+日付が可能です。日付は横書きで数字のみです。(例:2019.6.17)
《横書きの場合》
・ローマ字を使用できます。
・1行10文字まで入ります
・7行まで可能です
・日付は横書きで数字のみです。(例:2019.6.17)
・日付も1行に相当します。
■裏面にもメッセージを入れる(税別1,500円追加)
ペアをお求めの方はこちらへご記入下さい
※一つの箱にペアでラッピングさせていただきます。
■カラー選択
必須
■デザインテンプレート選択
必須
※テンプレート選択時でもメッセージ内容は必ずご記入下さい。
■1個目:メッセージ内容
必須
■2個目:メッセージ内容
必須
【メッセージ内容のご注意】
《縦書きの場合》
・ひらがな、漢字、カタカナを使用できます。
・1行12文字まで入ります(漢字は2文字と数えます)
・3行+日付が可能です。日付は横書きで数字のみです。(例:2019.6.17)
《横書きの場合》
・ローマ字を使用できます。
・1行10文字まで入ります
・7行まで可能です
・日付は横書きで数字のみです。(例:2019.6.17)
・日付も1行に相当します。
■1個目:裏面にもメッセージを入れる(税別1,500円追加)
■2個目:裏面にもメッセージを入れる(税別1,500円追加)
※必ず下記の選択肢を選択ください(選択しないとカゴに追加されません)
- 数量:
-
納期:ご入金確認後、7営業日前後でのお届け
販売価格:4,880円(税別)~
4:6の秘密は、カップの内面の2本のライン
焼酎の水割り、お湯割りは、焼酎4に対して、水・お湯6の比率が一番おいしいといわれています。このカップは、簡単に4:6の比率が作っていただけるように、カップの内面に2本のラインを入れてあります。
左の写真はカップの断面写真です。
① 下のラインまで、焼酎を入れる。
② 上のラインまで、水(お湯・ソーダ水)をいれる。
ことによって、焼酎4対水(お湯・ソーダ水)6の比率が作れます。
もちろん、薄めや濃いめが好きという人はラインを目安にすれば、簡単に調整できますので、毎日焼酎を飲まれる方にはうれしい便利カップです。
誰でも簡単に4:6の焼酎の水割り・お湯割りが作れます!
焼酎の水割り、お湯割りは、焼酎4に対して、水・お湯6の比率が一番おいしいといわれています。通常、目分量で割るわけですが、濃かったり、薄かったりとその都度マチマチです。いつも美味しい比率の水割り、お湯割りが飲みたいのが焼酎ファンの切なる願いです。
この焼酎カップはカップの内面に工夫を施したことで、いつでも4:6の焼酎の水割り・お湯割りが作れます!
焼酎好きの人にはたまらない逸品です。
また、陶器(信楽焼き)のカップですので、ビールもガラス製のコップで飲むより、おいしくいただけます。
その他、水、お茶、コーヒー等の通常のカップとしても使えます。
お好きなメッセージをお入れします。あなたの気持ちがダイレクトに伝わる贈り物になります!
喜んでもらいたい、気持ちを伝えたい、そんな方にピッタリの品物です♪
名入れ 焼酎カップ(単品)
●サイズ:約Φ90×H135mm
●色:夜空、桃
※焼酎だけでなく、ビールやコーヒー、お茶などを注いで、通常のカップとしても使えます。
※化粧箱付、リーフレット(注ぎ方、取扱方法)付
価格:4,880円(税別)
名入れ 焼酎カップ(ペア)
●サイズ:約Φ90×H135mm
●色:夜空、桃
※焼酎だけでなく、ビールやコーヒー、お茶などを注いで、通常のカップとしても使えます。
※化粧箱付、リーフレット(注ぎ方、取扱方法)付
※一つの箱に入れペアでラッピングさせていただきます。
価格:9,760円(税別)
大切な方への贈り物、心を込めてラッピングいたします。
こちらの商品は、イエロー・ブルー・ピンクからラッピングの色をお選びいただけます。
ご希望のカラーがある場合は、買い物カゴに進みSTEP2の「その他お問い合わせ」欄にご記入ください。
※ご指定がない場合はブルーのラッピングになります。
米寿のお祝いは”これを贈る”という決まったものはありません。
還暦の色は赤と決まっているように、米寿は金茶がテーマ色になります。
それにちなんで黄色いちゃんちゃんこなどを贈る場合もありますが、あまり大げさに88歳という年齢を意識するのも嫌がる方もいらっしゃいます。
「これまでどうもありがとう。これからも元気でいてね」といった気持ちを伝えることができるプレゼントを贈ってあげると喜ばれるのではないでしょうか?
何を贈ったらいいか分からない?と迷われている方がいらっしゃれば、ぜひお気軽に私にご相談ください!